この記事にはプロモーションが含まれています。
梅の花の開花時期、見頃時期は?鹿児島県の梅の名所・おすすめ【2023年】

あなたは、お住いの梅の花の見頃時期ってご存じですか?
沖縄から北海道の日本各地で梅は見ることができて、地域によって見頃になるのが1月中旬~5月下旬と様々です。
ですが冬の寒い時期に蕾を膨らませて、各地で梅の花が咲き始めるとようやく春がきたなって感じますよね。
この記事では、鹿児島県の梅の名所・おすすめな場所をご紹介します。

一緒に梅の花見を楽しみましょう!
- 鹿児島県の梅の花の開花時期、見頃時期
- 鹿児島県の梅の名所
鹿児島県の梅の花の見頃時期、開花時期は?


鹿児島県での開花時期や見頃時期ですが、
例年1月中旬頃から梅の花が咲き始め、2月中旬頃には見頃となります。
日本列島の南の方にあるので、比較的早い時期に見ることができます。
梅が見頃になった頃には、例年桜が咲き始めるので一気に春が来た気分になれますね。


鹿児島県での梅の名所・おすすめな場所は?
鹿児島県の梅の名所・おすすめな場所をご紹介していきたいと思います。
名勝 仙巌園


『名勝 仙巌園(めいしょう せんがんえん)』は、鹿児島の薩摩藩主であった島津家の庭園で、殿様が暮らしたとされる御殿や桜島を望むことができる有名な観光スポットです。
あわせて島津家に関する史料を展示する博物館の「尚古集成館(しょうこしゅうせいかん)」も隣接しているので、仙巌園を観光して梅の花を見ることができます。
仙巌園での梅の見頃の時期は1月下旬~2月中旬です。
住所:鹿児島県鹿児島市吉野町9700−1
電話番号:099-247-1551
営業時間:9時~17時
定休日:年中無休
料金:【大人・高校生以上】1,000円【小中学生】500円 【乳幼児】無料
・鹿児島空港から車で有料道路を用いて約40分
・JR「鹿児島中央」駅から車で約15分
・「異人館前」下車、徒歩3分
・カゴシマシティビュー(市内循環バス)に乗車し「異人館(磯海水浴場)前(シティビュー)」下車、徒歩1分


藤川天神(菅原神社)


『藤川天神(ふじかわてんじん』は、学問の神様として親しまれている菅原道真公を祀るため「菅原神社」とも呼ばれています。境内には道真公がお手植えされた一株から繁茂したと言われている梅園が広がっています。
そのなかでも55株の梅の木は、木の幹が地に伏せた龍のように見えることから臥龍梅(ガリュウバイ)と呼ばれています。
藤川天神での梅の見頃の時期は2月中旬~3月上旬です。
住所:鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川1267
電話番号:0996-42-0753(藤川天神社務所)
・鹿児島空港から車で約1時間10分
・JR「鹿児島中央」駅から車で約1時間10分
・JR「川内」駅から車で約25分
吉野公園


『吉野公園』は、「都市公園100選」にも選ばれた鹿児島市内にある大きな公園の1つです。園内に展望台があり、目前に雄大な桜島を眺望することができます。
園内には紅梅・白梅などがあり、視覚的にも楽しめます。
吉野公園での梅の見頃の時期は1月下旬~2月中旬です。
住所:鹿児島県鹿児島市吉野町7955
電話番号:099-243-0155
営業時間:7時~17時
・鹿児島空港から車で約35分
・JR「鹿児島中央」駅から車で約25分
おわりに
今回は、鹿児島県の梅の名所・おすすめな場所をご紹介しました。
- 名勝 仙巌園
- 藤川天神(菅原神社)
- 吉野公園
梅の花は開花期間が短いので、見逃さないようにチェックしておきましょう。
あなたも春の訪れを見に行って梅の香りを楽しみませんか?
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
それでは!
コメント