この記事にはプロモーションが含まれています。
【秘境】駐車場、滝壺、所要時間など解説!エメラルドグリーンに輝く雄川の滝は必見

この記事では、鹿児島県肝属郡南大隅町にある『雄川の滝』についてご紹介します。
「南大隅町」は鹿児島県本土の東南部にあり、日本本土最南端の佐多岬をはじめとする自然豊かな観光スポットが魅力的です。

- 「雄川の滝」について
- 「雄川の滝」の見どころ
- 「雄川の滝」へのアクセス
▼近くの宿をさがす!
「雄川の滝」とは?

「雄川の滝」は、鹿児島県肝属郡南大隅町の根占地区を流れる雄川上流にある高さ46m、滝幅60mの滝です。
エメラルドグリーンのきれいに透き通った水が流れているので、NHKの大河ドラマ「西郷どん」や映画「キングダム」でもロケ地としても使われた場所でも有名です。
駐車場も綺麗に整備されていて、展望所やカフェもあり観光地化されています。
「雄川の滝」の見どころ
雄川の滝の遊歩道

駐車場からすぐ展望所まで遊歩道が整備されています。

以前は道が狭かったりアップダウンが激しかったりしましたが、2023年4月に起伏の少ない片道1.2キロの遊歩道が完成し車椅子を利用される方やベビーカーを利用する方が展望所まで行けるようになりました。
実際、筆者が以前訪れたときよりもだいぶ歩きやすくなっていました。


滝壺がきれいに見える展望所までの所要時間は片道約20分かかります。事前にトイレなど済ませておきましょう。
森の中を歩くので歩きやすい靴がいいですね。

展望所に近づいてくるとあと残りどれぐらいかの目安の看板が現れます。




遊歩道から見える川の水もきれいなエメラルドグリーンなので滝に向かう途中で立ち止まったりして眺めてみたり、暑い夏の時期などには川遊びが楽しんだりできます。

途中で休憩できるベンチもありました。
流れている水を触るととてもひんやりしています。ただしこれは飲み水ではないので水は飲めません。

木でできた道が今回新しく作られた遊歩道です。
車椅子を利用される方やベビーカーを利用する方が通れるほどの道幅が十分あると感じました。


あともう少し歩きます。

無事に展望所に到着しました!入口の看板にあったとおり、大体20分程度歩いて到着でした。
雄川の滝

メインとなる『雄川の滝』です。幻想的な雰囲気を感じることができます。
滝の下の水は本当にきれいなエメラルドグリーンで思わず心が震えます。
滝を見る展望所は2階建てで、どちらから撮影してもきれいに滝を撮影できますが、多くの方は2階から撮影していました。
この絶景を楽しんで、復路も元気に歩きましょう!
aqua base cafe


遊歩道を歩いた後には喉が渇いたり、お腹が空きますよね?
そういうときには駐車場のすぐ近くにある「aqua base cafe」を訪れてみてはどうでしょうか。

筆者も滝まで歩いた後に『マンゴーソフト(580円)』を食べましたが、ほのかな酸味と甘みを感じられてとても美味しかったです。
雄川の滝上流展望所

少し離れた場所にありますが、雄川の滝を上から見下ろすことができる「雄川の滝上流展望所」があります。

こちらの別の角度から見る雄川の滝も圧巻です。
滝壺の方から見た後に寄り道してみてはどうでしょうか。


おわりに

今回は、鹿児島県肝属郡南大隅町にある『雄川の滝』についてご紹介しました。
自然が作り出した神秘的なエメラルドグリーンの滝を見に行かれてはどうでしょうか。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
それでは!
アクセス
住所:鹿児島県肝属郡南大隅町根占
電話番号:0994-24-3115(南大隅町商工観光課)
営業時間:8時~日没
休日:なし(降雨による遊歩道冠水の際は立ち入りが規制されます。)
・鹿児島空港から車で約1時間45分(高速道路使用)
・鹿児島中央駅から車で
(鹿児島港⇔桜島港フェリー15分経由)約2時間
(鴨池港⇔垂水港フェリー45分経由)約2時間
(有料道路使用)約2時間10分
・志布志港から車で約1時間50分
▼近くの宿をさがす!
コメント