この記事にはプロモーションが含まれています。
指宿を満喫しに行こう!指宿市のおすすめ観光スポット7選【鹿児島県指宿市】

鹿児島県指宿(いぶすき)市は開聞岳(かいもんだけ)や池田湖など、人気のパワースポットや絶景フォトスポットなどが目白押しの市です。
この記事では、指宿市でぜひ行ってほしいおすすめ観光スポット7選をご紹介します。
ぜひ参考にしてお出かけしてみてください。
- 指宿の観光スポット
- 観光スポットへのアクセス方法
①西大山駅

1つ目に紹介するのは、『西大山駅』です。
JR九州・指宿枕崎線の駅で駅員がいない無人駅になるのですが、JRの日本最南端の駅として有名なスポットです。ホームから望む開聞岳の姿は実に雄大です。
西大山駅の駅前には幸せを届ける黄色いポストがあり、同じく駅前にある幸せの鐘と共にラッキースポットとして観光客にも人気があります。


西大山駅へのアクセス
住所:鹿児島県指宿市山川大山602
電話番号:0993-34-0132(かいもん市場 久太郎内)
・鹿児島空港から車で有料道路を用いて約1時間30分
・鹿児島中央駅から車で有料道路を用いて約1時間10分
・指宿駅から車で約20分
②池田湖

2つ目に紹介するのは、『池田湖』です。
池田湖は縄文時代の火山活動によってできた湖で、周囲約15km、最大水深約230mの湖です。指宿市の天然記念物に指定されているオオウナギが生息している知られ、また12月下旬から翌年の2月上旬になると菜の花の名所として各地から観光客が足を運びます。
駐車できるスペースも湖周辺に多数あるので、ぜひお気に入りの場所を探してみてはいかがでしょうか。


池田湖へのアクセス
住所:鹿児島県指宿市池田
電話番号:0993-22-2111(指宿市観光課)
・鹿児島空港から車で有料道路を用いて約1時間30分
・鹿児島中央駅から車で約1時間15分
・指宿駅から車で約25分
③枚聞(ひらきき)神社


3つ目に紹介するのは、『枚聞(ひらきき)神社』です。
薩摩一の宮として、約1300年前に建立されたほどの歴史がある神社で錦江湾や東シナ海など外洋に面した立地から古くから「航海の神」としても崇められています。
主祭神は、大日孁貴命(おおひるめのむちのみこと)で、いわゆる天照大神(あまてらすおおみかみ)のことです。ご利益としては航海安全のほかにも、国土安泰、開運、勝運、福徳などとされています。

枚聞神社へのアクセス
住所:鹿児島県指宿市開聞十町1366
電話番号:0993-32-2007
・鹿児島空港から車で有料道路を用いて約1時間30分
・鹿児島中央駅から車で有料道路を用いて約1時間
・指宿駅から車で約20分
④道の駅いぶすき 彩花菜館(さかなかん)

4つ目に紹介するのは、『道の駅いぶすき 彩花菜館(さかなかん)』です。
鹿児島市からだと国道226号線をずっと南下し、鹿児島市と指宿市の市境をちょっと過ぎたところに道の駅いぶすきがあります。
指宿市の旬の海の幸・山の幸や、地酒などの特産物販売所や軽食を食べることができるファストフードコーナーもあり、夏季限定のオクラを使ったオクラソフトクリームは必見です。

施設内には、大隅半島や桜島などを臨める展望台があり、「Pomai kai(ポマイカイ)の鐘」と呼ばれる鐘があります。Pomai kai(ポマイカイ)とはハワイ語で幸福・恵・祝福を表す言葉で、口に出す言葉と鳴らす回数によって訪れる幸せが変わるという鐘です。訪れた際には、この鐘をぜひ鳴らしてみてくださいね。
・7/20追記
オクラのソフトクリームを実際に食べてみました!
思っていたよりもクセがなくおいしかったです。
訪れた際にはぜひ食べてみてくださいね。
道の駅いぶすき 彩花菜館(さかなかん)へのアクセス
住所:鹿児島県指宿市小牧52-4
電話番号:0993-27-9022
定休日:5月、8月を除く第1水曜日・1月1日
営業時間:
・彩花菜館
9時~17時30分
※12月31日は9時~15時
・ファストフード ウェリナ・マハロ
9時45分~17時15分(ホットメニュー LO 16時45分)
・鹿児島空港から車で有料道路を用いて約1時間10分
・鹿児島中央駅から車で約55分
・指宿駅から車で約20分
⑤長崎鼻(ながさきばな)

5つ目に紹介するのは、『長崎鼻(ながさきばな)』です。
鹿児島県薩摩半島の最南端に突き出た岬で、浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられています。後述する豊玉姫(乙姫様)を祀った龍宮神社や先端にある薩摩長崎鼻灯台は日本ロマンチスト協会が展開している「恋する灯台プロジェクト」において、鹿児島県内では初めて「恋する灯台」に認定されました。


長崎鼻(ながさきばな)へのアクセス
住所:鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水長崎鼻
電話番号:0993-22-2111(指宿市観光課)
・鹿児島空港から車で有料道路を用いて約1時間45分
・鹿児島中央駅から車で有料道路を用いて約1時間10分
・指宿駅から車で約20分
⑥竜宮神社


6つ目に紹介するのは、『竜宮神社』です。
薩摩半島の最南端に突き出た岬である長崎鼻に竜宮神社はあります。竜宮伝説として有名な浦島太郎と乙姫の出会いの場として観光客に人気があります。
主祭神は、豊玉姫(とよたまひめ)で海神(わたつみ)の娘で竜宮に住むとされており、竜宮神社の名に恥じませんね。ご利益としては縁結び以外にも、家内安全・航海安全などとされています。
竜宮神社へのアクセス
住所:鹿児島県指宿市山川岡児ケ水1578-8
電話番号:0993-22-2111(指宿市観光課)
・鹿児島空港から車で有料道路を用いて約1時間45分
・鹿児島中央駅から車で有料道路を用いて約1時間10分
・指宿駅から車で約20分
⑦ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉

7つ目に紹介するのは、『ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉』です。
トリップアドバイザー株式会社が投稿された旅行者からの口コミ評価をもとに作成した「行ってよかった日帰り温泉&スパ」部門 で2014年から4年連続全国1位に輝いた絶景露天風呂がある温泉です。
露天風呂は、和風露天風呂、洋風露天風呂があり偶数日・奇数日によって男女の利用できる露天風呂が変わります。泉質はナトリウム・塩化物強塩泉で、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動まひ、疲労回復、健康増進等です。

近くから竹山という通称:スヌーピー山と呼ばれている、スヌーピーが横に寝そべったように見える山が見れます。
たまてばこ温泉へのアクセス
住所:鹿児島県指宿市山川福元3292
電話番号:0993-35-3577
営業時間:9時30分~19時30分(受付は19時まで)
定休日:木曜日(祝・祭日の場合は翌日)
入浴料金:
大人(中学生以上) | 小人(小学生以下) |
510円 | 260円 |
・鹿児島空港から車で有料道路を用いて約1時間40分
・鹿児島中央駅から車で約1時間15分
・指宿駅から車で約15分
おわりに
今回は、指宿市でぜひ行ってほしいおすすめ観光スポット7選を紹介しました。
- ①西大山駅
- ②池田湖
- ③枚聞神社
- ④道の駅いぶすき
- ⑤長崎鼻
- ⑥竜宮神社
- ⑦ヘルシーランド露天風呂 たまて箱温泉
鹿児島県指宿(いぶすき)市は開聞岳(かいもんだけ)や池田湖など、人気のパワースポットや絶景フォトスポットなどが目白押しの市です。
ぜひ参考にしてお出かけしてみてくださいね。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
それでは!


コメント