この記事にはプロモーションが含まれています。
17ZUMA 麻婆【鹿児島市谷山中央】痺れた辛さを楽しめる一杯

この記事では、鹿児島県鹿児島市谷山中央にある『17ZUMA麻婆(イナズママーボ)』についてご紹介します。
国道225号や鹿児島県道20号線といった大通りから外れたところにあります。
駐車場が3台分しかないので、混雑する時間帯は注意が必要ですね。
- 「17ZUMA 麻婆」について
- 「17ZUMA 麻婆」へのアクセス
▼近くの宿をさがす!
「17ZUMA 麻婆」に行ってみました。
今回私が訪れたお店は鹿児島県鹿児島市谷山中央にある「17ZUMA 麻婆」です。
鹿児島市東千石町にあるカレー屋『spice curry 17ZUMA』の姉妹店で、こちらは麻婆専門店で四川省から直接仕入れているホワジャオで痺れる辛さで癖になるお店です。


食券券売機で事前に食券を購入しておきます。
おすすめはお店の1番人気の”赤麻婆辣麺”痺れる辛さがクセになる味、”黒麻婆辣麺”アマ辛店長ひっそりオススメ、”白麻婆辣麺”女性や子供に大人気辛くない味が三つの柱ですね。
今回筆者が注文したのは赤麻婆辣麺とねぎ増しパクチー抜きです。
パクチーがちょっと苦手な人には、店員さんに食券を渡す際に「パクチー抜きで」と伝えるようにしましょう。

今回注文したのは、「赤麻婆辣麺(880円)」と「ネギ(100円)」です。

底の方に沈んでいた中太麺を上に引っ張ると、いい感じに麻婆餡が絡まりあった麺が食欲を掻き立てます。
一口食べると、唐辛子の辛さと花椒の痺れた辛さを感じることができます。
後に引かないさわやかな辛さで箸が進みます。

あと、この豆腐がこの赤麻婆辣麺で一番おいしいのではと思ってしまいました。
朝隈豆腐店さんの防腐剤不使用の豆腐が使用しており、豆腐が麻婆餡によく絡み柔らかい食感を楽しむことができます。
残ったスープは追い飯で食べても良かったのかもしれません。食べ終わったら、きらりとした汗が出ました。
今回は、鹿児島県鹿児島市谷山中央にある『17ZUMA麻婆(イナズママーボ)』についてご紹介しました。
ごちそうさまでした!
アクセス
住所:鹿児島県鹿児島市谷山中央5丁目9−17 正堂ビル
電話番号:099-268-0125
営業時間:11時~15時、17時~21時
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は営業)
・JR「慈眼寺」駅より車で約3分
・JR「慈眼寺」駅下車、徒歩7分
コメント