
こんにちは、ぱるて(@palute431211)です!
今回は、前から行ってみようと考えていた鹿児島県鹿児島市下福元町にある『城水観音』に行ってみました。
さわやかなマイナスイオンを浴びて、気分をリフレッシュしに行ってみたいと思います。
ぜひ城水観音に行かれる際の参考にしてみてください。
- 城水観音について
- 城水観音へのアクセス
城水観音へ
城水観音まで
とりあえず行ってみようの精神で何も考えずにGoogleマップが作成してくれたルートを頼りに向かうこととしました。
が、しかしそれが少し軽率でした。笑
今回坂之上の方の県道19号線から行きましたが、徐々に道幅が狭くなり峠道となっていくので、行かれる方は気をつけて向かってください。
筆者自身が思っていたよりもだいぶ幅が狭い道です。
錦江台小学校のあたりの信号からだんだんと道幅が狭くなります。
というわけで峠道を越え、途中民家をいくつか通り過ぎたところで目的地の『城水観音』に着きました!
入口付近
駐車スペースがあったのでそこに停めましたが、残念ながらスペース的にあまり台数は止められそうになく、車2台ぐらいなら停めることができそうな広さでした。




かごしま自然百選に選ばれているので、その説明の看板がありました。
入口から奥の方に
少し奥の方まで進んでみます。


神秘的な感じの場所ですね。




菩薩があり、「竜頭観𠮷?音菩薩」と彫られてますね。




水が澄んでいてとてもきれいです。


観音菩薩の後ろから。


先ほどの場所から少し近づいてみて一枚。


水を触ってみましたが、ひんやりしていました。


観音菩薩と。


また、城水観音の近くには『火の河原』もあるので、あわせて行ってみてはいかがでしょうか。


まとめ
今回は、鹿児島県鹿児島市下福元町にある『城水観音』に行ってみました。
帰ってから知ったのですが、この場所にはもともとそうめん流しができた施設があったらしいです。
壊れた小屋のようなものがあったので、それだったのかもしれません。
また、足元がだいぶ悪い場所があったので、行かれる際には滑りにくい靴で行かれた方がいいです。
涼しくなりたいときにぴったりの場所です、夏に行かれてみてはどうでしょうか。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
それでは!


アクセス
住所:鹿児島県鹿児島市下福元町10246
・鹿児島中央駅から車で約40分
・指宿枕崎線 坂之上駅から車で約20分
コメント
コメント一覧 (4件)
すごい😲
ほんとに穴場ですね☺️
すごく自然のエネルギーが感じられそうですね😁
ロードバイクで寄ってみます!
ウォルト・ジョブズさん
結構な急勾配ですので、お気をつけて行かれてくださいね!
苔の緑の生え方が幻想的ですよねー。
空気が澄み切っていて気持ちよさそうな写真でした!
honestのギターさん
今の時期で少し肌寒かったので、夏の暑い時期だとなおさら気持ちがいいかもしれないです!