この記事にはプロモーションが含まれています。
日の出製麺所【香川県坂出市】1時間のみ店内で楽しむことができるうどん屋

皆さんは、うどんは好きですか?
筆者は、朝昼夕と3食うどんでもいけるぐらいうどんが好きで、前々から香川県を訪れたときにはぜひ行きたいうどん屋さんがたくさんあります。
その中でもこの記事では、香川県坂出市にある『日の出製麺所』についてご紹介します。ぜひチェックしてください。
- 「日の出製麺所」について知りたい方
- 「日の出製麺所」に行ってみたい方
※お店の情報は変わっている場合があります。あらかじめご了承ください。
▼近くの宿をさがす!

- 全国45都道府県を制覇
- 青春18きっぷを使った鉄道旅が好き
- 旅先でグルメ食べがち(特にラーメン)
- 風景、神社の写真を撮影するのが好き
- 基本的に実際に訪れて撮影した写真を使用
ぱるて
「日の出製麺所」に行ってみました。
今回私が訪れたお店は香川県坂出市にある「日の出製麺所」です。

日の出製麺所は、製麺所とある通りうどんの麺の製麺所で、11時半から12時半の1時間だけ店内で食事ができるうどん屋さんです。
12時30分までに店頭に並んでいれば、うどんを食べることができます。
駐車場は複数あるようですが、店舗の前はおよそ10台程度駐車できるぐらいの感じでした。
人気店ということと休日であることもあり、まあまあの行列ができていたので列に並んで待っていると、店員さんが麺の温かさ、麺の量、釜玉うどんにするかどうかをお客さんに聞いていました。
ですので、メニューもうどんか釜玉うどんだけのシンプルな感じですね。

うどんを提供するスピードや食事時間が短いからなのか、並んでいても10分ぐらいですぐに店内に入ることができました。
うどん 小(1玉):120円
うどん 中(1.5玉):180円
うどん 大(2玉):240円
釜玉うどん 小(1玉):190円
釜玉うどん 中(1.5玉):250円
釜玉うどん 大(2玉):310円
お店の内はこじんまりとしており、うどんをただ純粋に味わって食べるような場所で、
店内に入って待つこと数分で提供されました。
いざ実食!


今回注文したのは、「うどん 小(120円)」です。
うどんの製麺所の麺であるので、麺がもちもちしていてコシがあり、讃岐うどん好きの筆者もとても満足できました。
「かけだし」も思わず飲み干してしまうほど、あっさりとしています。

ちなみに写真にうまく写ってないですが、「ぶっかけだし」もありました。


麺や出汁の美味しさにも驚きましたが、何より一番驚いたのが値段の安さですね。
うどん1玉120円は、自販機で売っている缶ジュースよりも安いです。



なお、釜玉うどんは190円でした。それでも驚きの安さですね。
ささっとうどんをいただいたので、店内での滞在時間は10分もなかったです。
店内で食べたうどんや天ぷらをレジで申告して、お金を支払ってお店を出ました。
また、店内では日の出製麺所のうどん麺が売られています。
お土産や地元の方がお店の味を楽しむために売られているのだと感じました。
(お土産屋さんなどでも日の出製麺所の生めんが売られているので、お店に行かなくても購入することもできます。)


香川県に来たけど、とりあえず美味しい讃岐うどんを食べてみたいな…と思ったら『日の出製麺所』はおすすめです。
今回は、香川県坂出市にある『日の出製麺所』についてご紹介しました。
ごちそうさまでした!
アクセス
住所:香川県坂出市富士見町1丁目8−5
電話番号:0877-46-3882
営業時間:11時30分~12時30分(お土産での麺の販売は、9時~16時)
・JR「坂出」駅より車で約5分、徒歩約10分


▼近くの宿をさがす!
コメント